PR

定年後の新しい趣味にも!アメブロで始める60代のブログ生活

おっさんブログイメージ ブログ

こんにちは、おっさんです。

定年を迎え、ふと「これからの時間、どう過ごそう?」と感じている方へ──スマホ1台で簡単に始められて、趣味の記録や日々の気づきを気軽に発信できる。
ブログには、自分だけの「新しい居場所」が生まれます。

これまでワードプレス(wordpress)ばかり紹介してきましたが、最初は完全無料で始めてみたいという人もいると思います。

今回は、ブログ初心者の60代の方に向けて、アメブロの特徴や始め方、上手な使い方までをわかりやすくご紹介します!


アメブロってなに?

アメブロはサイバーエージェントが運営する無料ブログサービスです。芸能人や著名人も多数利用していて、利用者が非常に多いのが特徴です。

スマホ1台で始められて、操作も簡単。文字が大きめで見やすく、機械が苦手な方にも優しい設計です。


アメブロの特徴と長所・短所

◎メリット(長所)

  • 無料で始められる:登録から利用まですべて無料。気軽にスタートできます。
  • 操作が簡単:スマホでもPCでも使いやすく、直感的に操作できます。
  • ユーザーが多い:同年代や共通の趣味を持つ人とつながりやすいです。
  • 読者が増えやすい仕組み:アメーバ内で記事が紹介されたり、いいね・フォローなどの交流機能があります。
  • アメーバピグ・フォト・ブログネタ投稿など楽しい機能も:遊び心ある機能で飽きずに続けられます。

△デメリット(短所)

  • デザインの自由度が低め:WordPressのように細かいデザイン調整はできません。
  • 商用利用に制限がある:アフィリエイトや販売など商用利用は一部OKですが、規約があるので注意が必要です。
  • 広告が自動表示される:無料プランではアメブロ側の広告が表示されます(有料で非表示も可能)。

登録の方法(3ステップでOK)

  1. Ameba公式サイトにアクセス
    • スマホでもパソコンでも「アメブロ 登録」と検索すればすぐに見つかります。

アメブロトップ

  1. 無料アカウントを作成
    • メールアドレスとパスワードを入力し、ニックネームやプロフィール画像を登録。

メールアドレス登録

  1. ブログを開設して投稿スタート!
    • 初めての投稿は「はじめまして」だけでも大丈夫!

アメブロの上手な使い方

◎テーマを決めると続けやすい

  • 趣味:ガーデニング、DIY、料理、登山、旅行記 など
  • 日常の記録:何気ない日々の気づきや思い出の記録
  • ペットや孫とのふれあい:写真と一言日記でOK
  • 知識や経験の共有:仕事での経験談、子育て、定年後の生活知恵、節約アイデアなど

◎読まれるコツ

  • タイトルは「誰に何を伝えるか」が分かるように
  • 写真を入れると目を引きやすくなります
  • 1記事は300〜800文字が読みやすい長さ

商用利用・副業にも?

実はアメブロは一部、商用利用が可能です。

▼できること

  • 自作の商品(手芸作品や講座など)の紹介
  • アフィリエイト(ASPを経由して商品紹介→報酬)
  • ご自身のサービス(占い、コンサル、教室など)の案内

▼注意点

  • アメブロのガイドラインに沿っている必要があります
  • アフィリエイトは公式対応のAmeba Pickが無難

※本格的にビジネス展開したいなら、WordPressブログとの併用もおすすめです


実際の活用例(60代の方による実例)

① 趣味の記録に

「今日の庭のバラの写真をアップして、育て方のポイントをメモ」
→同じくガーデニングが好きな読者と交流が生まれることも期待できます。

② 孫との日々を記録

「今日は孫と動物園へ。写真と一言エピソードを投稿」 →家族のアルバム代わりにもなります。

③ 自作作品の紹介と販売

「趣味で作っている手編みの帽子を紹介し、minneなどにリンク」 →読者からの注文が入った!なんてことも。

④ 自分の経験談を発信

「長年営業職だった自分が、仕事で大切にしてきた5つのこと」 →若い読者から感謝コメントをもらうことも。


最後に:ブログは“人生の棚おろし”にもなる

アメブロは、自分のペースで無理なく続けられるブログです。
書くことで、自分自身を見つめ直したり、誰かの役に立てたり、新しい出会いが生まれたり──

ブログジャンルもたくさんあって、「定年退職」とか「料理・グルメ」「ライフスタイル」など選ぶのに苦労するほどです。きっと自分にぴったりのジャンルも見つかります。

「誰かに見せる」ことよりも、「自分のために書く」ことで、ブログはきっと、豊かな毎日の一部になりますよ。

定年後の新しい趣味に、ぜひアメブロを始めてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました