こんにちは、おっさんです。
2025年6月5日に発売されたNintendo Switch 2は、発売直後から高額転売が横行し、子どもたちや家族が正規価格で購入することが困難な状況となっています。
私は普段ゲームをやりませんが、こういった高額転売については反対の立場をとっているので考察してみました。
転売の現状
発売前から、Switch 2の予約がオークションサイトで定価の2倍以上の価格で出品される事態が発生しました。一部の販売店では、発売前に商品が店頭に並び、盗難のリスクも指摘されています。
定価の2倍以上で“転売”も… ニンテンドースイッチ2発売 「自分で楽しみたい人に届いてほしい」|TBS NEWS DIG
海外でも話題になっています ⇒ as.com
実際フリマサイトでは「空箱」を高額で販売しようとしているなどの報告もされているようです。
そんなんだったら楽天あたりで正規で買った方が安全だと思いますがね~。
任天堂の対策
任天堂は、フリマサイト運営会社3社(メルカリ、LINEヤフー、楽天グループ)と協力し、不正な出品の防止に取り組んでいます。具体的には、出品の禁止やアカウント停止などの措置が講じられています。
〈「スイッチ2」不正出品防止〉「10万円で出品…転売ヤーを撲滅へ」任天堂もフリマサイトも本気「何があった?」メルカリ広報担当者に“合意”の舞台ウラを聞いてみた
また、日本国内向けには、抽選販売の条件として、Nintendo Switch Onlineの加入期間やプレイ時間などを設定し、熱心なユーザーを優先する取り組みも行われました。
任天堂Switch2の「完璧すぎる転売対策」の落とし穴、「転売ヤー、ざまあ」と歓喜する人が知らない事実
外国人による転売の影響
一部の報道によると、外国人による転売行為も問題視されています。任天堂は、日本語版のSwitch 2を2万円安く設定し、国内ユーザーへの配慮を示しています。
だから任天堂は日本人のために「Switch 2」を2万円安くした…「外国人転売ヤーの撲滅」だけではない本当の理由
子どもたちのために
SNS上では、「子どもが楽しみにしていたのに買えなかった」という声が多く見られます。転売行為は、子どもたちの楽しみを奪うだけでなく、家族の期待も裏切る行為です。
アイドルのコンサートチケットを高額転売する輩も多く、完売したのに客席が空いているなんてこともあるようです。
「安く仕入れて高く売るのが商売の基本」などとうそぶいている人もいますが、それは真に安く仕入れて適正価格で売る場合じゃないでしょうか。
三浦よしのswitch転売対策マニュアル☆彡
①メルカリでswitch2の転売を見つけたら通報しよう!
②手順は通報→禁止されてる出品物→その他不適切と判断されるもの だ!!
③売り切れ品SOLDOUTはダブルチャンスだ!!通報したら取引キャンセルの上に『購入者』にも利用制限がかかるぞ!! pic.twitter.com/CFt4kJRWVz— 三浦よし🌈🌈🌈🌷 (@minorit403) June 4, 2025
そもそも転売ヤーさんの利益は手数料引いてせいぜい4,000円程度なのに、そのために多大な労力をかけ、フリマサイトは転売禁止のポーズだけとって、その実、自由に出品させて労せずして一番儲けているという批判もあります。
「Nintendo Switch2」の転売がうまくいかなかったようで天罰だと思うのだけれど、任天堂と不正出品の防止に協力するとしながら抜本的な対策をせず転売ヤーを野放しにしたメルカリと楽天グループの企業倫理の圧倒的低さは歴史に刻むべきだろう pic.twitter.com/wRI7OOXSB6
— 徳重龍徳|1億PVを生み出すメディア仕掛け人&グラビア評論家 (@tatsunoritoku) June 6, 2025
まとめ
転売行為は、正規の価格で商品を購入したいと願う多くの人々の期待を裏切るものです。
特に、子どもたちの笑顔を奪うような行為には、強く反対します。
私たち一人ひとりが、転売品を購入しないなどの行動を通じて、公正な取引の実現に貢献できることを願っています。
コメント