こんにちは、おっさんです。
ブログを書いてみたいと思ったこと、ありませんか?
でも、いざ始めようとすると――
- 「何を書けばいいのかわからない」
- 「文章が苦手だから自信がない」
- 「難しい操作が必要そうで不安…」
と、いろんな“壁”を感じてしまうものです。
特に私たち60代にとって、「パソコンは苦手」「スマホも最低限しか使ってない」という方も多いかもしれません。
でも、今はとても心強い味方がいます。
それが「ChatGPT(チャットくん)」です。
私もブログ執筆で何度も助けられてきました。
今回は、このチャットくんを活用して、「書くのが苦手」な方でもブログが続くようになるコツを、実例とともにやさしく解説します。
■ ChatGPTを使うには?まずはアカウント作成から
「チャットくんってどうやって使うの?」という方のために、まずは基本の使い方をご紹介します。
● ChatGPTを始める手順(無料プランでOK)
- 公式サイトにアクセス
→ https://chat.openai.com/ - メールアドレスで登録(GoogleアカウントでもOK)
画面の案内に沿ってアカウントを作成します。 - 日本語でそのまま話しかけてOK!
登録が完了したら、すぐに「こんにちは」などと打ち込んで話しかけられます。
■ 実際の操作:こんなふうに聞いてみよう
最初は「話しかけ方」がわからないかもしれませんが、ChatGPTはとても親切に対応してくれます。
例:ブログ記事の構成を相談する場合
❌ よくある失敗例
「ブログ書きたい。よろしく。」
これでは少し情報が足りないので、以下のように具体的にするとベストです。
✅ おすすめの聞き方
「60代の初心者向けに、noteで始めるブログの書き方を紹介する記事を書きたいです。やさしい口調で構成を考えてください。」
これだけで、ChatGPTは【タイトル案】【見出し】【書き出し文】まで提案してくれることもあります。
■ 文章に自信がなくても大丈夫。その理由は…
ブログと聞くと「長い文章を書かなきゃ」と思ってしまう方も多いと思います。
でも実は、話すように伝えるだけでOKなんです。
チャットくんは、あなたの“おしゃべり”をヒントに文章を整えてくれる存在。
たとえば――
● 事例1:家庭菜園のことを話してみる
「最近、プランターでトマトを育ててるんです」
→ チャットくん:「初心者でもできる家庭菜園の楽しみ方」というテーマで記事構成を提案!
さらに
「雨が多くて実が割れてしまったんです」
→「失敗から学ぶ!プランター野菜の育て方」という切り口にもなります。
● 事例2:日々の工夫をつぶやいてみる
「テレビの音が聞きづらいから、ワイヤレスイヤホンを使ってみたら快適でした」
→「シニアにおすすめの便利グッズ紹介」なんていう記事のネタに早変わり。
■ どんな記事が書きやすい?おすすめのネタ5選
60代から始めるブログでは、“知識”より“経験”が価値になります。
以下のようなテーマがおすすめです。
① 趣味(家庭菜園、手芸、囲碁・将棋など)
ちょっとした工夫や楽しみ方を紹介するだけで、共感されやすいです。
② 健康や生活の知恵
毎日飲んでる健康茶や、肩こり解消に効いたストレッチなど。
③ 思い出・昔話
子どものころの遊び、昭和の暮らし、懐かしい食べ物など。
④ おすすめグッズやサービス
実際に使って良かったものを写真付きで紹介。
→ チャットくんに「レビュー記事っぽくしたい」と言えば文章化してくれます。
⑤ 失敗談・笑い話
「電子レンジでゆで卵を爆発させた話」など、ちょっとしたハプニングが意外とウケます!
■ 私の実例:ゴルフ経験をブログ記事にしたら…
私は40代の頃から月1回だけゴルフに行く“月イチゴルファー”でした。
でもずっとスコア100を切れなかった私が、あるとき突然92を出したんです。
この「何が変わったのか?」をストーリーとしてまとめてみようと思い、
チャットくんにこう言いました。
「月イチゴルファーが突然92を出した話を記事にしたいです」
すると、導入文・構成・タイトル案などを一緒に考えてくれて、
気づけば1記事分が完成していました!
■ ブログは「自分の言葉」で書くからこそ、心に届く
大切なのは、“うまく書こうとしすぎない”こと。
- 誰かのマネじゃなく、自分の言葉で
- 完璧を目指すより、親しみやすさを
- 読まれることより、「誰か1人に届けばOK」
チャットくんは、それを自然に引き出してくれる存在です。
■ まとめ:あなたの経験は、誰かの宝物になる
ブログは、「文章力がある人」だけのものではありません。
むしろ、“人生の経験”を持っている60代だからこそ、伝えられることがあります。
- 話し相手がほしいとき
- 自分の思いを整理したいとき
- 誰かとつながりたくなったとき
そんなときこそ、チャットくんと一緒にブログを始めてみませんか?
最初の一歩は、こんなふうに
「旅行の思い出をブログにしたいけど、書き方が分からない」
「昔の趣味の話を整理したい」
「ブログに興味はあるけど、どう始めていいかわからない」
そんなふうに、“話しかける”ことから始めてみてください。
チャットくんは、きっとあなたの心に寄り添ってくれます。
コメント